ТVで話題のオルソケラトロジー!

オルソケラトロジーの人気の高まりで提供している医院が倍増中!、その中で、厚生労働省から認可を受けた国産のレンズを使用している医院が安心・安全!
※オルソケラトロジーは、手軽に実施、簡単に中止する事ができます。中止しない限り、継続して、レンズ代や定期検診の費用が発生します。
オルソケラトロジーを提供している眼科医院をご紹介
PR:本ページはプロモーションが含まれています。

オルソケラトロジーを提供している眼科医院をご紹介します。また、定期的に内容の見直しが行われています。突然、変更もしくは中止となる場合がございます。再度、公式ホームページにてご確認ください。
レンズの種類 | 料金 (税込) |
---|---|
◎コンフォートレンズ 「オルソ-K」 |
191,480円 (両眼) |
◎プレミアムレンズ 「オルソ-K」 |
222,030円 (両眼) |
【公式サイト】新宿近視クリニック
![]() |


- 新宿近視クリニックでは、オルソケラトロジーについて、2つのプラン(コンフォートレンズ、プレミアムレンズ)から選べます。
- カウンセリングや適応検査は、無料ですが、装用テストの試着には、5,500円(税込)が必要となります。(レンズ破損・紛失27,500円(税込)/1枚)
- 定期検診は、無料です。レンズの装用開始後、翌日・1週間後・2週間後・1ヵ月後・3ヵ月後、その後3ヵ月毎。
- レンズの洗浄液の購入・お薬の処方には、別途料金が掛かります。また、2年毎の検診時にレンズ代両眼55,000円(片眼27,500円)(税込)が別途必要になります。
- 使用するコンタクトレンズは、厚生労働省から国内で初めて新医療機器として認可を取得した国産のレンズ「オルソ-K」を使用しています。
- 近視のお子様に対して、オルソケラトロジーレンズの処方を行なっております。対象年齢は、10歳以上を目安としています。
その他、オルソケラトロジー関連情報

-
オルソケラトロジーとは!?オルソケラトロジーは、特殊なハードコンタクトレンズで角膜の屈折異常を矯正し、近視や乱視を軽減させる「角膜矯正療法」です。夜間の装用で、角膜に正常な形の「クセ」が付く為、朝に専用レンズを外しても、一定時間は、その形状を保つことができるのです。
-
オルソケラトロジーのメリット・デメリットオルソケラトロジーは、夜間に専用の特殊なハードコンタクトレンズを装用して、朝には外すだけで、日中はほぼ裸眼で過ごすことができるなど多くのメリットやまたデメリットがあります。特に、レーシックの様に外科的な手術に踏み切れない方、朗報です。
-
オルソケラトロジー治療の流れオルソケラトロジーの治療の流れは、①適応検査~テストレンズの決定、②レンズを注文、③レンズが届き次第、実際に自宅で装用を開始します。また、オルソケラトロジーは、専用レンズの装用開始後、中止するまで、定期的に検診を受ける必要があります。
-
オルソケラトロジーの費用内容オルソケラトロジーは、初診料、適応検査、装用テスト、レンズ代、定期検診に費用が必要になります。また、約2年毎にレンズの交換時期に新しいレンズ代が必要になります。この様に、中止しない限り、継続してレンズ代と定期検診の費用が発生し続けます。